ダイヤモンドビーチ
恩納村 ダイヤモンドビーチ

修学旅行、卒業旅行、社員旅行、ハネムーン、家族旅行などなど様々な旅行シーンで人気ランキング不動のナンバー1を誇る沖縄。離島ハネムーンも人気ですが、今回は沖縄本島のみに絞ったプランをご紹介します。

シングルサポート株式会社が提案する、沖縄本島4泊5日ハネムーンモデルプラン。魅力的な観光スポットが盛りだくさんの沖縄本島で、行きたい場所を5日間にめいっぱい詰め込んじゃいましょう!

滞在日数の増減や、離島にも宿泊したいなどの希望もぜひお聞かせください。ハネムーンのプロが、オーダーメイドで理想のハネムーンプランに仕上げてくれますよ。

恩納村・那覇市に滞在する沖縄4泊5日ハネムーンモデルプラン

1日目午前
13時45分
15時00分
各地空港→那覇空港
レンタカー手続き
「アクアセンス ホテル & リゾート」チェックイン
2日目終日フリータイム
3日目11時00分
終日
15時00分
ホテルチェックアウト
フリータイム
「ホテルストレータ 那覇」チェックイン
4日目終日フリータイム
5日目11時

13時
夕方
ホテルチェックアウト
フリータイム
レンタカー返却
那覇空港→各地空港到着・終了

沖縄・恩納村の見どころは?

カクレクマノミ

沖縄県のほぼ中央に位置する、恩納村。沖縄県を代表するリゾート地で、海岸線に沿って数々のリゾートホテルが建ち並んでいます。

代表的な観光スポットは、絶景ポイントの「万座毛」や沖縄の伝統文化を体験できる「琉球村」。展望台のある「真栄田岬」はシュノーケリングやダイビングスポットとしても知られ、近くには「青の洞窟」もあります。

自然がつくり出す、美しく雄大なコントラスト「万座毛」

万座毛

沖縄を代表する名勝地の一つ「万座毛」。琉球石灰岩でできた高さ20mの断崖で、かつて琉球の国王・尚敬が「万人が座するに足る毛(野原)」と称えた天然芝の緑と、東シナ海のコバルトブルーのコントラストが美しい絶景ポイントです。

また、県の天然記念物に指定されているハナコミカンボク、オキナワスミレ、オキナワマツバボタン、ヒメスイカズラなども生育しています。美しい風景と、可憐で貴重な植物群を眺めながら歩ける遊歩道は、一周15~20分程です。

様々な文化体験が楽しめる「琉球村」

琉球村旧大城家
琉球村旧大城家

沖縄の伝統芸能文化を体験できる「琉球村」。沖縄の古民家を各地から移築してつくられいて、その多くが国の登録有形文化財です。

村の中では伝統演舞エイサーを見たり、シーサーの絵付け体験、サンゴや貝殻を使ったクラフト体験もできます。琉球王国の伝統衣装のレンタルもしていますよ。

全室オーシャンビュー&ジェットバス付バルコニー完備「アクアセンス ホテル & リゾート」

「アクアセンス ホテル & リゾート」
(引用元:PRtimes

万座毛や琉球村まで車で15分程、冨着ビーチのすぐ目の前に建つ「アクアセンス ホテル&リゾート」。全室オーシャンビュー、バルコニーにはジェットバスを完備し、〈自然と一体になる〉をコンセプトにしたリゾートホテルです。

2022年4月にオープンした話題のホテルで、美しいサンセットが見られる恩納村の高台に位置しています。

プールエリア「AQUA TERRACE」

プールエリア「AQUA TERRACE」では、水深の異なる2つのプール、ジェットバス、水の上に浮かんでいるかのようなOPNE AIR BARが階段状に広がり、水の移ろいを表現。プライベートビーチ付きスイーツなら、二人だけのハネムーンをよりロマンティックなものに。

オールデイダイニングとなるのが「琉球 チャイニーズ ボン ファイヤー」。

RYUKYU CHINESE Bon Fire(琉球 チャイニーズ ボン ファイヤー)
RYUKYU CHINESE Bon Fire(琉球 チャイニーズ ボン ファイヤー)

沖縄の食文化と多種多様な中国料理の調理方法を融合させた新たなジャンルとして、琉球食材を広東・北京・四川・上海などジャンルにとらわれない方法で調理し、素材の味を引き出したお料理を愉しませてくれます。

ホテルの中でまったりするもよし。すぐお隣にある「恩納ガラス工房」で、記念にペアのグラスやアクセサリーをつくるのも素敵ですね。

話題の「ジャングリア沖縄」まで車で約50分程度です。

沖縄北部エリアのおすすめ観光スポット

美ら海水族館
美ら海水族館

恩納村のある北部エリア。北部エリアを代表する観光スポット「美ら海水族館」では、全長8.8mのジンベイザメが泳ぐ巨大水槽や色とりどりの熱帯魚、イルカを間近で観察できる〈イルカラグーン〉など、海の生き物たちに癒されたり圧倒されたり。

美ら海水族館から車で3分の所にある「備瀬のフクギ並木」にも、ぜひ足を運んでみて下さい。漢字で〈福木〉と書くことから幸福を招くと言われているフクギですが、さらに備瀬のフクギ並木には、夫婦のように寄り添いあう〈夫婦福木〉も生えていて、夫婦円満のパワースポットと言われています。

ホテルから車で約1時間10分となります。

「もとぶ元気村」では、イルカと一緒に泳いだり、浅瀬でイルカと触れ合う体験ができますよ。また、SUPやフライングジェットボードなどのマリンスポーツや、三線や紅型染めなど体験プログラムが豊富です。

那覇市の見どころは?

モノレールが走る那覇市街

那覇空港や那覇港がある沖縄県の玄関口・那覇市。琉球王国時代から沖縄の中心として栄えてきましたが、第二次世界大戦の空襲で壊滅的な被害を受けました。

戦後、何もなくなってしまった那覇市中心部で、1948年に映画館「アーニー・パイル国際劇場」が建てられます。それ以来その通りは商業地として発展を遂げ、「国際通り」と呼ばれるようになりました。

那覇市内は〈ゆいレール〉と呼ばれるモノレールが走っていて、那覇空港と国際通り、やちむんの里、首里城などの観光スポットを結んでいます。

沖縄一の繁華街「国際通り」

国際通り

国際通りは、那覇市の中心部に1.6kmに渡ってのびる商店街です。焼け野原だった戦後から見事に復興・発展したことから〈奇跡の1マイル〉とも呼ばれています。

羽田空港から車で15分ほどの距離ということもあり、旅行最終日のショッピングの定番スポットでもあります。雑貨店や土産物屋、ガラス工房、沖縄料理店にステーキハウス、居酒屋、バーなど100以上の店舗で賑わっています。

買いそびれていたお土や食べそびれていた地元グルメなども、ここで出会えるかも?!

2026年秋に復元完成予定!「首里城」

首里城

1429年~1879年の450年間に渡って繁栄した琉球王国。その本拠となっていたのが首里城です。

14世紀末に建てられたとされる首里城は、第二次世界大戦などにより4回焼失。さらに2019年、火災により正殿を含む広範囲に渡って焼失してしまいました。

現在はその大部分が復元されており、2026年秋に完全に復元される計画となっています。2000年にはユネスコの世界遺産にも認定された、琉球王国の歴史と首里城の消失と復元の歴史が詰まった場所です。

沖縄の伝統美がちりばめられた「ホテルストレータ 那覇」

那覇では、国際通りから徒歩8分の距離に建つ「ホテルストレータ 那覇」に宿泊。都心にありながら緑に囲まれた中庭には、全長14mの屋外プールを有します。

琉球織や紅型染め、やちむんなど沖縄の伝統工芸が館内にちりばめられていて、モダンさと伝統美が見事に融合されています。

ホテルの目の前にはゆいレールの美栄橋駅があるので、那覇市内の観光に便利ですよ。

沖縄をもっと楽しむテーマパーク&工場見学!

(引用元:PRtimes

沖縄にはテーマパークもたくさんあります。中でも今注目のテーマパークと言えば、2025年7月に今帰仁村にグランドオープンした「ジャングリア沖縄」です。

「ジャングリア沖縄」は、やんばるの大自然を舞台とした体験型テーマパーク。身体ひとつで手つかずの大自然に文字通り“飛び込む”〈ジャングル エクストリームズ〉、12人乗りのオフロード車に乗って恐竜から逃げ回る〈ダイナソー サファリ〉など、斬新でダイナミックな22のアトラクションが用意されています。

ほかにも、熱帯地方を再現した動物テーマパーク「ネオパークオキナワ」やファミリーに特に人気の「ナゴパイナップルパーク」、工場見学と試飲を楽しめる「オリオンハッピーパーク」、アメリカ西海岸の街並みがSNS映えもする「美浜アメリカンビレッジ」など、沖縄はテーマパークの宝庫です。

沖縄で日帰り離島トリップ!

伊江島
伊江島のビーチ

宮古島や石垣島などの離島トリップも魅力の沖縄。日帰りできる離島もたくさんありますよ。

東シナ海の青とテッポウユリの白のコントラストが美しい「伊江島」はフェリーで30分。バーベキューやキャンプが楽しめる無人島「ナガンヌ島」、琉球の神話に登場する「久高島」は高速船で15~20分程でアクセスできます。

また、お洒落なカフェが点在する「屋我地島」や恋のパワースポット〈ハートロック〉がある「古宇利島」、ビーチが美しくマリンアクティビティも盛んな「瀬底島」は車で気軽に足を運ぶことができますよ。

忘れてはいけない戦争の歴史「ひめゆり平和祈念資料館」

ひめゆり平和祈念資料館

日本が敗戦するわずか5か月前の1945年3月末、沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の生徒222名と引率教師18名=ひめゆり学徒隊が、護要員として沖縄陸軍病院に動員されました。

その時すでにぎりぎりのところまで米軍に追い詰められていた日本軍ですが、2か月後にはさらに戦況が悪化。米軍の進行を受け6月18日にひめゆり学徒隊に突然解散命令が出され、翌19日には学徒隊96名が身を隠していた伊原第三外科壕に手榴弾などによる攻撃がありました。

ひめゆりの塔と伊原第三外科壕
ひめゆりの塔と伊原第三外科壕

96名中、奇跡的に生き残ったのはわずか5名。伊原第三外科壕の上には後に、慰霊碑「ひめゆりの塔」が建てられました。

ひめゆりの塔が建つ「ひめゆり平和祈念資料館」では、証言映像や当時の写真、壕の実物大模型などと共に、戦争が始まる前の平和な学校生活の様子も展示。その対比が、戦争の残酷さをより色濃く伝えています。

沖縄のルーツにふれる世界遺産

中城城跡
中城城跡

2000年にユネスコの世界文化遺産に登録された〈琉球王国のグスク及び関連遺産群〉。「今帰仁城跡」「座喜味城跡」「勝連城跡」「中城城跡」「首里城跡」の5つのグスク(城跡)と4つの関連遺産から構成されています。

沖縄では城のことをグスクと呼び、建てられてから数百年を経た今なお、沖縄本島だけでも200以上のグスクが遺されています。その中でも代表的な5つのグスクが、琉球王国時代からの伝統文化や文明、建築技術や信仰などを現在に伝えるものとして世界遺産に登録されています。

また、「園比屋武御嶽石門」「玉陵」「識名園」と共に関連遺跡に登録されている琉球王国最高の御嶽(聖地)「斎場御嶽」にも、ぜひ足を運んでみて下さい。

沖縄の神秘的な自然を感じる

ホエールウォッチング
ホエールウォッチング

沖縄の雄大な自然を感じたいなら、国内最大級を誇る亜熱帯照葉樹林が広がる「やんばる国立公園」へ。

国立公園内には、ヤンバルクイナやオキナワトゲネズミをはじめとする多くの固有種、石灰岩の海食崖やマングローブ林など貴重で多様な自然環境が残されています。トレッキングやカヌー、四輪バギーなどのアクティビティも楽しめますよ。

南城市にある「ガンガラーの谷」は数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた谷で、古代から続く神秘的な風景を残しています。うるま市の「CAVE OKINAWA」で楽しめる鍾乳洞探検や、沖縄ならではのアクティビティ「ホエールウォッチング」も、自然の雄大さや神秘を味わえる人気のアクティビティです。

沖縄本島を自由に楽しむ4泊5日ハネムーンフリープラン

那覇市街空撮

魅力的な観光スポットが盛りだくさんの沖縄本島に絞ったハネムーンモデルプラン。離島には滞在しないプランですが、沖縄なら日帰りでも離島トリップを楽しめます。

テーマパークや伝統文化体験、マリンアクティビティや琉球王国の歴史に触れる世界遺産。行きたい場所を、5日間にめいっぱい詰め込んじゃいましょう!滞在日数や宿泊するホテルなど、ご希望に応じてアレンジ可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいね。

【今回の沖縄本島4泊5日新婚旅行、ココがオシポイント】
●沖縄本島は魅力的な観光スポットが盛りだくさん!
●日帰り離島トリップも可能!
●全室オーシャンビュー&ジェットバス付バルコニー完備「アクアセンス ホテル&リゾート」に滞在
●都心にありながら沖縄の伝統美を味わえる「ホテルストレータ 那覇」に滞在
●お二人の行きたい場所を、プロと一緒に自由にプランニング!

■取材協力

シングルサポート

▼シングルサポートが提案する旅行プラン
シンガポール&モルディブの4つ星ホテルで8日間のラグジュアリーハネムーンプラン
フランス・イタリアの人気5都市にモンサンミッシェルも!欲ばりハネムーン11日間プラン
ヴェネツィア・フィレンツェ・ローマを巡るロマンティックな8日間ハネムーンプラン
北海道3大夜景を堪能する小樽・札幌・函館5泊6日ハネムーン
沖縄 西表島・石垣島で大自然を堪能する5泊6日アイランドハネムーン