宮古ブルー
美しい宮古ブルーの海

年々人気が高まっている、沖縄での離島ハネムーン。石垣島、小浜島、西表島、古宇利島、久高島...沖縄本島からさらに船に乗ってたどり着く島、車で日帰りできる島など、沖縄にはたくさんの離島があります。

今回ご紹介するのは、シングルサポート株式会社が提案する宮古島&伊良部島3泊4日ハネムーンモデルプラン。沖縄本島には滞在せず、離島に絞ったコンパクトでラグジュアリーなプランです。

滞在日数を増やしたい、沖縄本島にも滞在したいなどの変更ももちろん可能です。オーダーメイドハネムーンのハネムーンSにぜひお問い合わせくださいね!

宮古島・伊良部島に滞在する3泊4日ハネムーンモデルプラン

1日目午前
11時30分

15時00分
各地空港→宮古空港
レンタカー手続き
フリータイム
「シギラベイサイドスイート アラマンダ」チェックイン
2日目11時00分

14時00分
21時00分
チェックアウト
フリータイム
「紺碧ザ・ヴィラオールスイート」チェックイン
星空ナイトフォトツアーin来間島
3日目終日フリータイム
4日目11時

15時
夕方
チェックアウト
フリータイム
レンタカー返却
宮古空港→各地空港到着・終了

宮古島の見どころは?

沖縄本島から南西に300kmに位置する宮古列島。8つある有人島(宮古島・池間島・大神島・伊良部島・下地島・来間島・多良間島・水納島)と、点在する無人島と岩礁群からなり、その中で最も大きな島が宮古島です。

宮古列島のすべての島が隆起したサンゴ礁からなり、ビーチはサンゴが崩れて生まれたホワイトサンド。白いビーチと〈宮古ブルー〉と称される青い海の美しいコントラストで知られています。

宮古島への観光客のアクセス方法は飛行機のみ。宮古島と池間島・来間島・伊良部島・下地島は橋でつながっているので陸路で移動することができます。

〈宮古ブルー〉と海の生き物たちに出会える様々なビーチ

与那覇前浜ビーチ
与那覇前浜ビーチ

〈宮古ブルー〉の美しさを間近で体感できるビーチが、宮古島にはたくさんあります。宮古島を代表するビーチ「与那覇前浜ビーチ」は7kmもの真っ白なロングビーチで、ジェットスキーなどのマリンアクティビティも楽しめますし、穏やかな海なので海水浴にもおすすめです。

遠浅でシュノーケリングにおすすめな「シギラビーチ」は、ウミガメとの遭遇率が高いことでも知られています。シュノーケリングをするなら、サンゴに囲まれ多くの熱帯魚を観ることができる「吉野海岸」も人気です。

宮古島と伊良部島をつなぐ伊良部大橋の近くに存在する「ユニの浜」は、潮が引いたタイミングにだけ現れる〈幻の浜〉です。「ユニの浜」に上陸するツアーに申し込むなら、サンセットの時間もおすすめです。

とれたてフルーツとブーゲンビリアに囲まれる観光農園「ユートピアファーム宮古島」

ユートピアファーム宮古島
色とりどりのブーゲンビレア

宮古島の一人の農家さんが2001年にオープンさせた観光農園「ユートピアファーム宮古島」。園内をぐるっと一周するように、バナナから始まりマンゴー→ドラゴンフルーツ→パパイヤ→ブーゲンビレア→パッションフルーツ→ハイビスカス→ブーゲンビレアと見学コースが設けられています。

また、農園で収穫したフルーツをいただけるパーラーも併設されています。カラフルなパフェやソフトクリームは写真映えもバッチリ。一年中マンゴーが食べられるのも、マンゴー好きさんにはたまりません。

ピンクや白など50種類のブーゲンビレアは一年を通して花を咲かせ、可憐な花に囲まれて写真を撮れる撮影スポットとしても人気です。3月~5月には美しいブルーのヒスイカズラも楽しめますよ。

サンゴと海水から生まれた雪塩体験「雪塩ミュージアム」

雪塩

沖縄の中でも海水の透明度が高いと言われる宮古島。その海の成分を〈できる限り多く残す〉ことを目指してつくられているのが雪塩です。

サンゴ礁からできている宮古島の地層は、空洞の多い琉球石灰岩です。その空洞が海水中の不純物を取り除いてくれるのだそう。

さらに、琉球石灰岩に含まれるカルシウムなどの成分が雪塩にも含まれていて、まさにサンゴと海水から生まれた塩なんです。また、一般的な塩の製造では取り除いてしまう〈にがり〉も、雪塩には含まれています。

「雪塩ミュージアム」では、雪塩について学んだり、ソフトクリームなどのカフェメニューで雪塩を味わったり、雪塩でお肌のマッサージをしたりと様々な雪塩体験をすることができます。

泡盛を長期保存できる「多良川」

泡盛

ハネムーンの記念に泡盛を購入しませんか?沖縄では、人生の節目となるできごとにあわせて泡盛をつくり、床下などで長期貯蔵するという風習があります。

1948年創業の酒造所「多良川」では先人の知恵にならい、購入した泡盛を洞窟貯蔵庫「ういぴゃーうぷうす蔵」で長期貯蔵することができます。貯蔵庫の中は一年を通して気温・湿度共に安定しているので、古酒を育てるのに適しているのだそう。

貯蔵する泡盛には「誕生祝」「結婚記念」などと記入した木札を下げることができ、貯蔵機関も5年、10年など選択可能です。

ハネムーンの思い出作りに「宮古島市体験工芸村」

民具づくり体験
民具づくり体験

宮古島市熱帯植物園内にある「宮古島市体験工芸村」では、島草履づくりや藍染め、陶芸、民具づくりなど伝統工芸体験をすることができます。また、沖縄の民族衣装・琉装を着用して、植物園内でウェディングフォトの撮影もできますよ。

雨が降っても楽しめる体験メニューが多いので、天候の心配をする必要がありません。天気が良ければ、植物園内の散策も楽しいですよ。

「宮古島市熱帯植物園」は、敷地面積12万平方メートルと沖縄県内最大の人工熱帯植物園で、1,600種以上の植物が生息しています。デイゴやガジュマル、トックリキワタなど南国ならではの空気感を一年中楽しめます。

服を着たまま海の中を観察できる「宮古島海中公園」

宮古島海中公園

雨の日も楽しめるスポットといえば、服を着たまま海中観察を楽しめる「宮古島海中公園」も人気です。岬の先端につくられた海中観察施設は、横幅29.6m・奥行5mの広々とした空間で、海に面してつくられた高さ1.5m・幅50cmの24個の窓から海の中を観察することができます。

大人の身長ほどもある窓がずらりと並んだ光景は、まるで海の中にいるよう。カクレクマノミやトゲチョウチョウウオ、ソラスズメダイなど様々な種類の海の生き物が目の前を横切っていきます。

海中観察施設のほかにも、テラスから海を眺めたり、貝殻を使ったクラフト体験ができたり。カフェでは地元産の食材を使った料理やスイーツもいただけます。

広大なアイランドリゾート内に建つ「シギラベイサイドスイート アラマンダ」

シギラベイサイドスイート アラマンダ
画像引用元:PR TIMES

宮古島の南側、市街地から離れた場所に7マイル(約11km)に渡って広がる「シギラ セブンマイルズリゾート」。リゾート内には9つのホテルのほかビーチ、プール、ゴルフ場、温泉、レストランにマーケットまでそろった至極のアイランドリゾートです。

セブンマイルズリゾート内のラグジュアリーホテル「シギラベイサイドスイート アラマンダ」は、全室オールスイート。コテージタイプのプールヴィラや、テラスにジェットバスを備えたジャグジーテラスなど、贅沢な174の客室が用意されています。

敷地内施設への移動には、レンタルカートやリゾート内を巡回しているシャトルバスを利用することができます。ホテル内には和・洋・琉の創作料理ビュッフェを楽しめるメインレストランをはじめ6つのレストランがありますが、リゾート内にはほかにも20以上のレストランが存在し、どこで食事してもOK!

チャペルも併設しているので、リゾート内でのウェディングも可能です。

伊良部島の見どころは?

宮古島の北西に位置する伊良部島。宮古列島の中で二番目に大きく、2015年に伊良部大橋が開通したことにより宮古島と陸路で行き来することができるようになりました。

面積は約30平方キロメートル、車なら45分程で一周できます。ゆったりとした島の空気感を味わいながら、美しい自然を堪能できるスポットや、パワースポットとされる場所を巡ってみてはいかがでしょうか。

伊良部島の西側、入江を挟んですぐのところにある下地島の観光スポットとあわせてご紹介します。

宮古ブルーの海の上をドライブ!「伊良部大橋」

伊良部大橋

「伊良部大橋」は宮古島との架け橋というだけでなく、絶景スポットとしても知られています。橋の全長は3,540mで、3km以上に渡って美しい宮古ブルーの海の上をドライブすることができます。

また、海の上にまっすぐのびる伊良部大橋そのものも、絶景をつくり出す要素のひとつです。伊良部大橋全体を見下ろすことができる「牧山展望台」や、〈伊良部大橋〉と刻まれた看板の掛けられた橋のたもとは、フォトスポットとしても人気です。

橋を渡ってすぐ正面には、伊良部島の特産品などを販売する海の駅もありますよ。

伊良部島と下地島の個性豊かなビーチ

渡口の浜
渡口の浜

伊良部島と下地島には、魅力的なビーチが沢山あります。伊良部島の南端、下地島との境に広がる「渡口の浜」は、約800mに渡ってふわふわのパウダーサンドの砂浜が続いている、伊良部島を代表するビーチです。

「佐和田の浜」は、1771年に起きた津波によって打ち上げられたという岩があちらこちらに転がり、独特な風景をつくっています。日本の渚100選にも選ばれた景色は、自然の美しさと雄大さを感じられます。

17END
17END

下地島の「17END(ワンセブンエンド)」は、下地空港の北端に位置するビーチで、タイミングが合えば着陸直前の飛行機やタッチ&ゴーの訓練を観ることができます。最近は17ENDの反対側に位置する35ENDにも注目が集まっていて、どちらも干潮の時のみ美しいビーチが現れます。

「17END」へ向かう途中にある「中の島ビーチ」は、砂浜近くまでサンゴ礁が広がり、100種類以上の熱帯魚が生息している通称「天然の水族館」。泳ぎが苦手な人でも、カラフルな魚たちの世界を覗いてみることができますよ。

静かな時間と神秘的な絶景に出会える「シンビジ」

シンビジ

神秘的な風景に出会える「シンビジ」も、ぜひ足を運んで欲しい場所です。伊良部島の北側、県道から細い路地の奥へ奥へと進んでいくと、海へと降りていく階段が目の前に現れます。

階段の先にはこじんまりとした砂浜が静かに広がっています。ピクニックや読書など、波音を聞きながらゆったりと過ごす人が多いようです。

満潮のタイミングには階段の一番下あたりまで海面が上がってきて、まるで海の中まで階段が続いているような神秘的な光景を目にすることができます。

シンビジに限ったことではありませんが、地元の方たちにとっても大切な場所だということを理解し、観光で訪れる私たちも礼儀とマナーを忘れずに過ごしましょう。

幻想的な世界が広がる「通り池」

通り池

下地島の西側、海沿いの断崖に自然に形成された「通り池」。直径約55m・水深45mの〈一の池〉と、直径約75m・水深25mの〈二の池〉が並んでいます。

鍾乳洞の天井が崩落してできた池で、二つの池は地下で繋がっています。また、海とも地下で繋がっているため潮の満ち引きに合わせて海面が上下したり、温度の異なる水同士が接する境界線・サーモクラインが生まれ、太陽光の射し込む角度によって水の色が異なって見えます。

深度によって塩分濃度も変わるため、様々な種類の生き物が生息しているということもあり、ダイバーの聖地としても知られています。

天の川や南十字星も観える「星空ナイトフォトツアーin来間島」

南十字星
南十字星

伊良部島1泊目の夜は、来間島まで足を延ばして星空ツアーに参加します。宮古島は、沖縄本島や日本本土と比べ人口が少ない、大きな工業地帯などがない、海風のおかげで空気が澄んでいるなどの理由から、美しい星空を見ることができます。

また、日本では限られた場所でしか観ることのできない南十字星も観ることができます。天の川も美しく、特に6月~8月にかけては特にはっきりと見えますよ。

星空写真のプロが、美しい星空とお二人の写真を撮影してくれるので、ハネムーンのとっておきの思い出になります。

2026年春にリブランドオープン予定!「紺碧ザ・ヴィラオールスイート」

伊良部大橋のたもとからすぐのところに位置する隠れ家リゾート「紺碧宮古島」が、2026年春にリブランドオープンします。

8,600平方メートルもの敷地の中に、プライベートヴィラが10棟だけ佇む贅沢な造り。全棟オーシャンフロントで、宮古ブルーの海の向こうには宮古島も臨めます。

一棟ごとに専属バトラーがつき、細やかなサービスを提供。ヴィラにはガゼボとプライベートプールも付いていて、美しい景色を眺めながら二人だけの時間を満喫できます。

宮古島から15分以内でアクセスできる「池間島」と「大神島」

池間島のハート岩
池間島のハート岩

伊良部島や来間島と同じく宮古島から車で行ける「池間島」は、国内最大級のサンゴ礁群が広がる「八重干瀬」や、〈ハート岩〉で有名な「イキヅービーチ」など美しいビーチが点在しています。

お洒落なカフェも多く、徒歩2時間ほどで島を一周できるのでのんびり島散歩をするのにぴったりです。

大神島
大神島

宮古島からフェリーで15分でアクセスできる「大神島」は神様が宿る島と言われ、島全体が聖域とされています。また、〈実在した海賊・キャプテンキッドの財宝が隠されている〉〈300年前、海賊の襲撃から生き残った二人が現在の島民の先祖である〉といった海賊伝説も残されています。 

大神島特有の伝統やルールがあるので、地元のおじいさんによる観光ガイドを利用することをおすすめします。海賊伝説などについても教えてもらえますよ。

宮古島&伊良部島で3泊4日離島ハネムーンプラン

飛行機から見下ろす宮古島

沖縄本島には滞在せず、離島観光に絞った今回のプラン。宮古島だけでなく、周辺の島々にも手軽にアクセスできるので、充実したリゾートハネムーンを堪能できます。

もちろん、沖縄本島にも滞在したいという要望も大歓迎!滞在日数や宿泊するホテルなども含めて、ハネムーンのプロと一緒に相談しながら、理想のプランを作りましょう。

【今回の宮古島&伊良部島での新婚旅行、ココがオシポイント】
●離島に絞ることで、充実した離島タイムを満喫できる!
●全室オールスイートのラグジュアリーホテル「シギラベイサイドスイート アラマンダ」に宿泊
●周辺の島々にも手軽にアクセス可能!
●来間島での〈星空ナイトフォトツアー〉にも参加!
●全棟オーシャンフロントの隠れ家リゾートヴィラ「紺碧ザ・ヴィラオールスイート」に宿泊
●「紺碧ザ・ヴィラオールスイート」は2026年春リブランドオープン予定!

■取材協力

シングルサポート

▼シングルサポートが提案する旅行プラン
シンガポール&モルディブの4つ星ホテルで8日間のラグジュアリーハネムーンプラン
フランス・イタリアの人気5都市にモンサンミッシェルも!欲ばりハネムーン11日間プラン
ヴェネツィア・フィレンツェ・ローマを巡るロマンティックな8日間ハネムーンプラン
イタリア人気4都市+ポンペイ・カプリ島・アマルフィなど濃密11日間ハネムーンプラン
北海道3大夜景を堪能する小樽・札幌・函館5泊6日ハネムーン
ロマンティックな小樽と発展する札幌!北海道4泊5日ハネムーン
沖縄 西表島・石垣島で大自然を堪能する5泊6日アイランドハネムーン
行きたい場所を自由に盛り込む、沖縄本島4泊5日ハネムーンモデルプラン!
【沖縄】宮古島&伊良部島で3泊4日離島ハネムーンモデルプラン!