円とユーロ

海外旅行中に使うお金は、どんなものを準備すればいいのでしょうか?

日本円をどこで両替できるのかのかも気になります。

そもそも大金を持ち歩いて大丈夫なのでしょうか。

初めての海外旅行で、どんなお金を・どのように準備していけばよいのかを説明します。

海外ではクレジットカードが主流でも、現金はやはり必要

タイ通貨_バーツ

海外ではキャッシュレス化が日本より進んでいるので、支払いの主流はクレジットカードやデビットカード。

とはいうものの、以下のようなシーンでは、やっぱり現金が必要にあることもあるので、現金とクレジットカードの両方を準備しましょうね。

  • チップ
  • 地方の街の飲食店・お土産屋
  • 市場や屋台
  • 交通費(近距離のバスや電車など)

現金は必要ですが、たくさん持ち歩くのは危険!

基本は少額の現金+クレジットカードです。

それぞれについて詳しく説明します。

銀行?空港?現金はどこで両替したらいいの?

両替カウンター

海外へ行くなら、日本円を現地の通貨に両替をしないといけません。

外貨に両替するには、為替レートに手数料が加算されます。

一般的に流通量の多い外貨の手数料は低く、流通量の少ない外貨は高くなる傾向に。

そのため、流通量の多いドルやユーロは国内で、流通量の少ないバーツやウォンなどは現地で両替したほうがよいと言われています。

ただ海外初心者の場合は、レートが多少悪くても、出発前にある程度の現地通貨を準備しておくことをオススメします。

初めての海外、初めての時差ボケ、初めての海外での両替は、ちょっとハードルが高いかもしれません。

日本国内では、以下の方法で両替できます。

銀行や郵便局

安心して両替できるのが最大のメリット。

ただ、手数料は高めで、全ての店舗で両替できるわけではありません。

また両替できる通貨は店舗によって限られるので、まずは問合せを。

両替専門店

取り扱う通貨が多いのがメリット。

安全性についても心配ありません。

金券ショップ

取り扱う通貨の種類は少ないものの、銀行や両替専門店に比べて手数料が安いのがメリット。

反面、偽札が混じっている可能性が否定できない面も!

空港の両替カウンター

空港にも銀行や両替店のカウンターがあります。

出発までに両替する時間がなかった!という場合には便利ですが、ハイシーズンにはカウンターに長蛇の列という心配も。

外貨両替宅配サービス

両替をオンラインで受け付け、自宅や空港などで外貨を受け取る便利なサービスで、旅行代理店や両替専門店、銀行が行っています。

取り扱っている通貨の種類が豊富なのもメリット。

近くに両替店がない場合にオススメですが、外貨を受けとるまでに、3~4日かかることを見込んでおいて。

海外で両替するやり方は?

両替所

海外では以下のような場所で両替が可能ですが、場所によって、為替レートが大きく異なります。

比較して、お得に利用するのが、賢い両替のやり方

外貨を受け取る際は、その場で数えて確認してくださいね。

  • 空港の両替所:出国前に両替できなければ、さしあたって必要な分だけ両替を
  • 銀行:もっとも安全で信頼できる両替場所。銀行によってレートの差があることも
  • 町中の両替ショップ:便利なもののレートは悪かったり、金額をごまかされる恐れも
  • ホテル:手軽で安心できるものの、レートはあまりよくないことが多い

ハネムーンで現金はいったいいくら用意すべき?

お金

ある程度の現金は必要ですが、いったいどのくらい準備すれば安心でしょうか?

パッケージツアーと、航空チケットだけ購入した個人旅行とでは、必要な現金の額が違ってきます。

それぞれの目安になる金額はこちら。

パッケージツアー:1日あたり1人5,000円

ホテル代・朝夕の食事代・移動費など、必要なものがすべて込みのパッケージツアーなら、必要なのはランチ代とお土産代くらい。

高額なものはクレジットカードを使えば、1日あたりの目安は5,000円くらい。

個人旅行プラン:1日あたり1人10,000円

航空チケットだけ買って、あとは現地払いというスタイル。

宿泊費や高額なものはクレジットカードを使うとして、1日あたり10,000円くらい準備すればいいでしょう。

ハネムーンSからオリジナルプランをお願いした場合は、内容によって異なります。

離島やビーチリゾートなど(モルディブ、タヒチ、フィジー、カンクンなど)では、食事や飲み物なども含めた“オールインクルーシブ”プランもあり。この場合なら、パッケージツアーと同じぐらいの用意で構いません。

フリータイムが多いようであれば、個人旅行プランぐらいを目安に考えましょう。

海外ではクレジットカードは必需品

クレジットカードは複数持っていく

海外での支払いはクレジットカードがメインなので、現金主義の人も、これを機にカードを作ることは必須。

現金は、その日・その時に必要な分だけ持ち歩き、後の支払いはクレジットカードを使いましょう。

クレジットカードのメリット

クレジットカードの大きなメリットは以下の3つ。

1.紛失・盗難などのトラブルがあっても補償を受けられる可能性が高い(現金の場合はまず戻ってこない!)
2.現地のATMでキャッシングできる
3.旅行保険など、付帯サービスを受けることができる

なんといっても、紛失した時に補償を受けられるのがうれしいですね。

両替手数料より、クレジットカードの手数料の方が安いことがほとんどなので、やはりメインの支払いはクレジットカードがオススメ。

海外であるある!クレジットカードのトラブル

メリットが大きいクレジットカードですが、海外では以下のようなトラブルも。

  • キャッシングの際、カードがATMに吸い込まれたまま、戻ってこない
  • スキミング(カードの磁気情報を盗まれること)に遭う

遭ったら嫌なトラブルですが、それでも海外でスリに遭う確率よりは低いと言われています。

いずれの場合も、カード会社に連絡すれば、使用をストップしてカードを再発行してもらうことができます。

スキミングされた場合も、審査に通れば、不正利用された額は全額補償してもらえます。

クレジットカードは2枚以上持っていこう

海外ではメインの支払い手段となるクレジットカードですが、トラブルがあるのも確か。

もしもの時に備えてクレジットカードは複数持っていくと安心ですね。

初めての海外旅行におすすめのクレジットカード

パスポートとクレジットカード

クレジットカードにはVISA、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナースの5大国際ブランドがあります。

このうち、JCB、アメックス、ダイナースは海外で使えない場所も意外にあるので、VISAかMasterCardをまずは作っておくことをオススメします。

VISAかMasterCardだけでも数多くの種類がありますが、オススメなのはこちら。

年会費が無料または安く、海外旅行保険が付帯されていることが選ぶポイントです。

海外旅行保険はカードを持っているだけで保険が適用される自動付帯と、旅行代金をカードで決済するなどの条件を満たせば保険が適用される利用付帯の2種類があります。

≫海外旅行保険が付帯しているクレジットカードが便利!

◆エポスカード

最短で即日発行でき、海外旅行保険が自動付帯なのが魅力。

  • 年会費:無料
  • 海外旅行保険:自動付帯(傷害死亡・後遺障害最高500万円)
  • 国際ブランド:VISA
  • 公式サイト

◆REXカード

ポイント還元率が高く、海外旅行保険が自動付帯で補償額も手厚いのがポイント。

  • 年会費:無料
  • 海外旅行保険:自動付帯(傷害死亡最高2,000万円)
  • 国際ブランド:VISA/MasterCard
  • 公式サイト

◆楽天カード

海外でのレンタカー割引のサービスや、手荷物宅配優待などのサポートが充実。

国際ブランドが4つから選べるのも魅力。

  • 年会費:無料
  • 海外旅行保険:利用付帯(傷害死亡・後遺障害最高2,000万円)
  • 国際ブランド:VISA/MasterCard/JCB/アメックス
  • 公式サイト

◆三井住友カード プライムゴールド

20代限定のカードで、年会費が安い(初年度無料)のにゴールドカード会員なみのサービスが魅力。

  • 年会費:初年度無料、翌年度以降1,650円~
  • 海外旅行保険:利用付帯(傷害死亡・後遺障害最高5,000万円)
  • 国際ブランド:VISA/MasterCard
  • 公式サイト

プランニングだけでなく、分からないこともハネムーンSに相談!

ハワイハネムーンは不動の人気

初めての海外旅行の場合、現地のお金の使い方ってよくわかりませんよね。

素敵なハネムーンをプロデュースするハネムーンSですが、プランニングだけでなく、海外初心者のちょっとした不安や悩みを解決するお手伝いをします。

わからないことはどんどん聞いて、晴れやかな気持ちでハネムーンに出発してくださいね。