
ハネムーンで不動の人気を誇る、地上の楽園・モルディブ。日本からの直行便がないという事情もあり、経由する国にも滞在するカップルが多くいます。
シンガポールやスリランカと組み合わせたプランも人気ですが、今回はドバイとモルディブに滞在する9日間のハネムーンプランをご紹介しましょう。海外ビーチリゾートを専門に扱う旅行会社・アイランズフレーバーが、素敵なプランを提案してくれました。
急速な発展を遂げるドバイと、ロマンティックなアイランドリゾート・モルディブ。全く異なる魅力を持つ2つの国で、一生に一度の思い出をつくりましょう!
モルディブ&ドバイツアー9日間旅行プラン(モデルコース)
| 1日目 | 飛行機の離陸3時間前、21時05分頃までに羽田空港ご集合 | |
| 2日目 | モルディブ泊 | 深夜 羽田空港出発、ドバイを経由してマレ空港に午後着 現地係員の案内で国内線乗り場へ フライト(55分)+スピードボート(10分)でホテルへ |
| 3日目 | モルディブ泊 | 終日フリー |
| 4日目 | モルディブ泊 | 終日フリー |
| 5日目 | モルディブ泊 | 終日フリー |
| 6日目 | ドバイ泊 (砂漠) | 早朝 チェックアウト後、スピードボート(10分)+フライト(55分)でマレ空港へ 午前 モルディブ発→正午頃ドバイ着 Al hadheerah レストランのディナー&ショー |
| 7日目 | ドバイ泊 (シティ) | 午前 フリー 正午 チェックアウト後、専用車にてシティへ 夕方 ホテルチェックイン |
| 8日目 | ドバイ泊 (シティ) | 午前 フリー 午後 チェックアウト 深夜 専用車にて空港へ |
| 9日目 | 深夜 ドバイ発 夕方 成田空港着・終了 |
ドバイ経由でモルディブに行くおススメポイント

ドバイは、アラブ首長国連邦(UAE)を構成する7つの首長国の一つです。かつては漁業や真珠の輸出が主な産業でしたが、1960年代に石油が発見されると、石油収入を元手にインフラ整備を進め、石油に頼らない経済発展を遂げました。
エミレーツ航空の設立やドバイ国際空港の整備により、空の交通のハブとしても発展。金融や貿易だけでなく、観光客も世界中から訪れます。
透き通ったラグーンと水上ヴィラが印象的なモルディブに対して、世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」に代表される近代都市と砂漠が隣り合うアラビアンリゾート・ドバイは、全く異なる魅力を感じられる国です。
世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」と「ドバイモール」

ドバイのランドマークといえば、世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」。高さ828メートル、160階建てで、124階と125階にある展望台「アット・ザ・トップ」からは360度の景色を見渡すことができます(有料、要予約)。
ほかにも、152階~154階の展望ラウンジや122階の展望レストランでは、ドバイの近未来的な街並みを眺めながらお酒や食事を楽しむことができます。5つ星の高級ホテル「アルマーニ・ホテル」も入っていますよ。
また、「ブルジュ・ハリファ」に隣接する「ドバイモール」は、1200もの店舗でお買い物を楽しめるだけでなく、世界最大級の水族館やアイスリンクも併設されています。ショッピングなら「パーム・ジュメイラ」にある「ジ・アウトレット・ビレッジ」もおすすめです。
世界最大の人工島「パーム・ジュメイラ」

ヤシの木の形をした世界最大の人工島「パーム・ジュメイラ」。高級プライベートリゾートであるとともに、高級ホテルや「ジ・アウトレット・ビレッジ」などのショッピング施設、レストランやバーなども建ち並ぶ観光スポットでもあります。
高級ホテル「アトランティス・ザ・パーム」に併設されている水族館やウォーターパークは宿泊者以外でも利用できますし、リゾートの空気感を存分に味わえるビーチクラブや、「パーム・ジュメイラ」の全景を空から眺められるスカイダイビングも人気のアクティビティです。
展望台「ザ・ビュー・アット・ザ・パーム」や水上飛行機、ヘリコプターなど、「パーム・ジュメイラ」を空から眺める方法はスカイダイビング以外にもありますよ。また、ドバイのビーチというと高級ホテルのプライベートビーチが多いですが、「パーム・ジュメイラ」にある公共海水浴場「ジュメイラ・ビーチ・パーク」なら気軽に海水浴を楽しめます。
伝統的な街並みが保存された「旧バスタキヤ地区」

近未来的な街並みに注目が集まるドバイですが、伝統的な町の雰囲気にも触れてみませんか?「旧バスタキヤ地区(アルファヒディ歴史地区)」には、伝統的なアラブの街並みが保存されています。
白壁で統一された建物、入り組んだ石畳の路地、点々と置かれた観葉植物や街路樹の緑。閑静で神秘的な雰囲気で、「ブルジュ・ハリファ」や「パーム・ジュメイラ」とはまた違った美しさを感じさせてくれます。
地区内にはアートギャラリーやカフェが点在。都心や「スーク」と呼ばれる大きな市場では見かけない民芸品のお店もあるので、ぜひのぞいてみて下さい。
「アブラ船」で3大スーク巡り!

ドバイでは、大きな市場のことを「スーク」と呼びます。スークは運河沿いに点在していますが、中でも「オールド・スーク」「スパイス・スーク」「ゴールド・スーク」は3大スークと呼ばれ多くの人々で賑わっています。
「オールド・スーク」は「テキスタイル・スーク」とも呼ばれ、ドバイのテキスタイル雑貨やファッションアイテムがずらりと並びます。「スパイス・スーク」ではスパイスだけでなくドライフルーツや様々な種類の茶葉も販売していますし、「ゴールド・スーク」は名前の通りゴールドのアクセサリーなどが所狭しと並ぶきらびやかなスークです。
スークへ行くなら、運河を移動する木造の渡し舟「アブラ船」がおすすめ。せっかくドバイまで行くなら、色々な角度からドバイを感じてみて下さい。
砂漠に建つホテル「BAB AL SHAMS DESERT RESORT & SPA」

ドバイの総面積は約4,114平方キロメートルで、東京都の面積の約2倍。そして、その9割が砂漠なんです。
「バブアルシャムスデザートリゾート&スパ」は、そんな砂漠に建つオアシスのようなリゾートホテルです。短い時間ではありますが、ラクダ乗り体験もできますよ。
また、人気の「アルハディーラ レストラン」でのディナー&ショーもプランに組み込まれています。
喧騒から離れたラグジュアリーな隠れ家リゾート「ザ レジデンス ファルマフシ」

「ザ レジデンス ファルマフシ」は、モルディブの首都・マレから飛行機とスピードボートで1時間ほど離れたファルマフシ島に広がる、隠れ家的ラグジュアリーリゾートです。
「ザ レジデンス モルディブ」の94棟のヴィラは、コロニアル調でクラシックタイプの落ち着いた雰囲気。バスタブから外に目を向けると、目の前には美しいラグーンが広がります。
手つかずの自然が残り、島の半分がハウスリーフ。ウミガメもあちらこちらで見ることができ、ヴィラのテラスの近くを通ることも珍しくありません。
お食事は、200mほどの桟橋を渡った先にある水上レストランで。ディナー時にはキャンドルに灯がともり、とてもロマンティックです。
姉妹リゾート「ザ レジデンス ディグラ」があるディグラ島とは、約1kmの長い桟橋を渡って自由に行き来することができます。桟橋の途中にはビーチバーがあり、両側を透き通るラグーンに囲まれた桟橋は夕暮れ時のビュースポットにもなっています。
ラグーンと砂漠に酔いしれ、近未来的大都市で遊ぶ贅沢なハネムーン

透き通るラグーンと、砂漠。プライベート感が魅力のアイランドリゾートと、観光客でにぎわうきらびやかな近代都市。正反対の魅力を持つモルディブとドバイの両方に滞在できる贅沢ハネムーンプランはいかがでしたか?
日本からの直行便がないモルディブへの旅行。せっかくなら経由地にも滞在するプランがおすすめです。
モルディブ&シンガポール、モルディブ&スリランカというプランもご紹介していますので、お二人のお好きなプランをお選びください。もちろん、モルディブのみに絞ることも可能ですよ。
アイランズフレーバーは、海外ビーチリゾート専門の旅行会社です。疑問や要望があれば、お気軽にお問い合わせください。
【今回のドバイ&モルディブ新婚旅行、ココがオシポイント】
●モルディブの「ザ レジデンス モルディブ」は、スタッフが視察で実際に滞在。自信を持っておすすめします。
●360度ラグーンに囲まれた桟橋からの景色は圧巻!
●ヴィラのテラスからウミガメが見える可能性大!
●ドバイでは砂漠ホテル&レストランでラグジュアリーなアラビアンナイトを。
●近未来的なドバイの大都市観光も楽しめる!
■取材協力
▼アイランズフレーバーが提案する旅行プラン
・ハネムーンで行ってみたいフィジー大特集(2)おすすめのプラン&現地ツアー
・ハネムーン スリランカ&モルディブツアー9日間おススメモデルプラン













