新しく開通した地下鉄C線の「サンジョバンニ駅」には、工事中に発掘された遺跡が展示されています。美術館レベルのものを無料で見学できるなんて、とってもお得ですよね!ローマにハネムーンでいらしたときは、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
新しく開通した地下鉄C線の「サンジョバンニ駅」には、工事中に発掘された遺跡が展示されています。美術館レベルのものを無料で見学できるなんて、とってもお得ですよね!ローマにハネムーンでいらしたときは、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
事前にチケットを購入すれば誰でも参加可能な「トマト投げ祭り」。実はブニョール村の村祭りイベントの一つです。ハネムーンで参加したいカップルのために、参加方法、宿泊先、注意点、ブニョールまでの行き方などをわかりやすく解説します。
三越ローマのすぐそば、フランスのナポレオンの帝政時代に流行ったインペリアル・スタイル(帝政様式)で調度品や内装を統一した老舗ホテル「ホテル・クィリナーレ」をご紹介しましょう。まるで美術館に宿泊しているような雰囲気が味わえます。裏手にはローマのオペラ座があり、歴代のオペラ歌手も利用してきたとか。レストランだけの利用もできるので、宿泊だけではなくぜひランチやディナーを楽しんでみては?
パリハネムーンで泊まりたいホテル。今回はパリで唯一のシャトーホテル「セント・ジェームス・パリ」をご紹介しましょう。凱旋門やシャンゼリゼにも徒歩圏で、高級住宅街が立ち並ぶ16区にあります。歴史の重みも感じさせながら、モダンでシックな内装が素敵!お値段もパラスクラスや5つ星に比べるとかなりリーズナブルですよ。前編ではホテルの歴史やエントランス、素敵な客室をご紹介しましょう。
日本人にはあまりなじみのないスペイン・バレンシア。でも、パエリアやオレンジ、トマト祭りといえばわかるでしょうか?実はバレンシア、とっても治安がよくて物価も安くて素敵な街なんです!歴史ある建物や美術品、闘牛場もあります。もちろん、スペイングルメもばっちり。2回にわたり、バレンシアハネムーンの押しポイントを徹底レポートします!
新婚旅行でイタリアを訪れたら一度は行くバール(BAR)。日本とは違う注文方法やコーヒーの楽しみ方にちょっと戸惑うかも。言葉が通じないなどの不安がある場合、ちょっと気後れしちゃいますよね。今回は、リーズナブルに朝食をバール(BAR)で楽しむコツを伝授します。ぜひお2人でイタリアンな朝をお楽しみください。
ローマハネムーン観光の定番ともいえる「ナボーナ広場」や「パンテオン」のすぐ近くにあるおすすめレストラン「虎」をご紹介。しかも、日本人にはうれしい日本人シェフがやっている本格的な和食レストランです。お昼のランチはコスパもよく、ハネムーンのお財布にもやさしいですよ!
スペイン人気の都市、バルセロナハネムーンでおすすめのレストランをご紹介しましょう!「ラ・クイナ・デ・ケーエム(La Cuina de K.M)」は日本語OKで海外初心者でも安心。コスパ最高で、ランチでもテーブルごとにパエリア鍋でサーブされる絶品お米料理を是非お召し上がりください。
ハネムーンでパリを訪れるなら必ず通る場所、それは空港です。そこからホテルのある市内へ移動する方法についてご紹介する第2弾。今回はちょっとハードルが高い「電車移動編」です。危険といわれるRER・B線に実際に乗ってみての体験談もお伝えします。また、危険に巻き込まれないための注意点も併せてお伝えします。
新婚旅行でパリのシャルルドゴール空港に到着し、市内ホテルまで移動。団体のパッケージツアーなら旅行会社が仕立てたバスに乗って移動すればいいかもしれませんが、個人旅行の場合は各自で移動ということが多いですよね。海外初心者にとってはドキドキする瞬間です。2回にわたり、空港からパリ市内までの移動手段とチケットの買い方を写真付きでていねいに解説しますよ。