斎場御嶽

温暖な気候で過ごしやすいことを魅力に感じ、沖縄県へ移住した元ウェディングプランナーのKEIです。沖縄へハネムーンを予定されている方に、定番のアドバイスはもちろん、沖縄でしかキャッチできないようなフレッシュ情報をお伝えしていきたいと思います。

今回は、ハネムーナーの皆さまにぜひお立ち寄りいただきたいパワースポット、南城市にある「斎場御嶽(せーふぁうたき)」。沖縄で最も有名なパワースポットです。

那覇空港から車で約50分、バスターミナルからバスでも行けます!アクセス良好なので、本島南部ハネムーンドライブなどでぜひお立ち寄りいただきたいスポットです。

琉球王国最高の聖地

斎場御嶽(せーふぁうたき)

「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つとして2000年12月に世界遺産に登録された斎場御嶽(せーふぁうたき)。沖縄本島内でも、琉球王国最高の聖地と言われており、多くの先人たちが神々に祈りを捧げてきた神聖な場所です。

そのため強いパワーを感じたい方に特におすすめ!沖縄ハネムーン時には、ぜひ立ち寄ってほしいパワースポットの1つです。

そもそも御嶽とは?

沖縄県には『御嶽(うたき)』と呼ばれる聖域があり、自然崇拝や先祖崇拝を基本としている沖縄の信仰を培ってきました。その信仰心のもと、祭祀などを行う場所のことを意味します。

御嶽の多くは森の空間や川や泉など。一見、「ここが御嶽?」と思うような場所でも、とても神聖な場所であったりするのです。

ハネムーンで訪れたい、沖縄の古い歴史を肌で感じられる場所

ハネムーンで訪れたい、沖縄の古い歴史を肌で感じられる場所

県内にある御嶽の中でも、斎場御嶽は琉球王国最高の聖地とされる場所です。

その歴史は古く、琉球王朝の最高神女(さいこうしんじょ)とされる聞得大君(きこえおおきみ)の就任の儀式が執り行わられた場所と言われています。

国の吉凶を占う儀式も行われており、琉球王朝当時は王府が直接管理していたほど。

島全体がパワースポットといわれている久高島とともに、アマミキヨの霊地として知られ、国王自らも巡拝することもありました。

心を落ち着かせて聖域(イビ)を歩いてみよう

斎場御嶽に入る前の注意点

入場前には、斎場御嶽での注意点を紹介している簡単なビデオ上映があります。
注意点としては

  • 立ち入りを禁じてある部分は入らない
  • 触ることを禁じている部分には触らない

などがあります。

傾斜が激しいため、ヒールの高い靴などの場合は、事務所に用意があるものと履き替えて入場することも可能です。

まずは、傾斜がきつい道をあがります

まずは、傾斜がきつい道をあがります

息切れしてしまうほどのきつい傾斜。その分、この先がどれほど神聖な場所であったかが想像できます。

キレイに敷き詰められた石畳は、多くの人々が踏みしめてきたからかとてもつるつるです。滑りやすく注意も必要ですが、歴史の重みを感じさせてくれます。

大庫理(ウフグーイ)

大庫理(ウフグーイ)

傾斜の道を登り切ると、まず現れる拝所が「大庫理(ウフグーイ)」です。

大庫理(ウフグーイ)には大広間や一番座、との意味合いがあり、石段を上がり屋敷に入ることを意味しています。大きなせり出た岩に向かい祈りを捧げましょう。

寄満(ユインチ)

寄満(ユインチ)

王府の言葉で「台所」を意味している「寄満(ユインチ)。『寄せて満ちる』という意味の通り、貿易で満ちた交易品が集まった場所とされています。

沖縄戦で落ちた弾薬のあと

沖縄戦で落ちた弾薬のあと

神聖なこの場所にも、生々しい沖縄戦の傷跡は残されていました。この大きな弾薬の後は、戦後数十年経つ今でも草花の育ちがまばらで、今も戦争の悲しみを物語っています

数年前に訪れたときも、雨跡がのこり乾くことがないかのような水たまりになっていました。

三庫理(サングーイ)

三庫理(サングーイ)

大きな2つの岩が支え合い、たたずむ「三庫理(サングーイ))は、6番目の拝所です。

岩の隙間

この岩の隙間を抜けると…。

久高島を望む

壮大な景色が広がり、島一帯がパワースポットとして知られる久高島を望めます。

湿度が高く日差しが強い日に訪れましたが、ここは本当に涼しくすがすがしい気分になる場所で、心が洗われるような気分を味わえます。

沖縄のパワースポット「斎場御嶽(せーふぁうたき)」まとめ

  • いにしえからのパワーを感じられる斎場御嶽はおすすめのスポット
  • 空港からもアクセスが良く、ハネムーンのドライブ地にもおすすめ
  • 傾斜がある参道を通るため、はき慣れた靴で行くと安心

ハネムーンのスポットとしてだけではなく、観光地としても人気のある斎場御嶽。沖縄本島内にも多くのパワースポットがありますが、ここは別格です。

暑い日でも風通りが良く、神聖な空間で強いエネルギーをもらいたいという方にも、おすすめできるスポットです。

これからの生活がより幸多き時間となるよう祈りを捧げ、新たなスタートの第一歩をスタートさせてみてくださいね!

施設情報

斎場御嶽(せーふぁうたき)

住所沖縄県南城市知念字久手堅地内
電話番号098-949-1899
営業時間 ※1

3月~10月 9:00~18:00(最終入館17:30)
11月~2月 9:00~17:30(最終入館17:30)

チケット料金と売り場

南城市地域文化館にて販売
大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生)150円

※身体障害者手帳などの交付がある方は、窓口提示で無料になります。


駐車場:がんじゅう駅・南城、知念岬公園に無料の駐車場有り(約150台)

※斎場御嶽の最寄り駐車場は、徒歩10分程度と少し離れています。
※1 入場できない期間(休息日)があります
世界遺産となってから斎場御嶽への来訪者もぐんと増え、静寂の確保やマナーの向上・自然保護を目的として年に2回、一定期間の休息日を設けています
該当期間は入館できないため、注意が必要です。

【2020年】6月21~23日、11月15~17日
【2021年】6月10~12日、11月5~7日